ドリルで木材にキレイな穴をあけるコツ|電動ドリルの使い方

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

今日はドリルを使って木に穴をあける方法を説明します。

電動ドライバーの先端に対応したドリルビットをつけるだけで簡単に使用する事ができます。

ドリルで穴をあけるなんて言葉にすると簡単なようですが、基本的なことから知ると知らないとでは仕上がりに差が出る事を紹介します。

スポンサーリンク

ドリルで木材にキレイな穴をあけるコツ

材料をけがく

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

材料にけがく

まずは材料に穴をあける位置を鉛筆などでけがきましょう。

十字に線をけがくと分かりやすいと思います。

けがき=材料に点や線を引く事。

キリで下穴をあける

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

キリで下穴をあける

けがいた点にキリで下穴をあけます。

材料に下穴をあけないで、いきなりドリルで穴をあけようとすると刃の先端がすべりやすいので、失敗の原因になります。

グリッと刺すくらいでもOKです。

穴をあける時に当て木を使う

当て木は重要!

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

ドリルで木に貫通させた穴をあける場合はこのように当て木をそえて行いましょう。

当て木は木材の切れ端などを使います。

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

このように当て木をそえながら木に穴をあけましょう。

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

当て木をしないで木材に穴をあけると・・・

ためしに、当て木を使わないで穴をあけてみましょうか、、、。

当て木をそえないで、木に貫通させた穴をあけた場合はどうなるでしょうか?

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

当て木をしないで木材に穴をあけると、このようにバリが発生する!

当て木をそえないで木材に貫通させた穴をあけると、このように割れてしまいます。

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

左が当て木を使ってあけた穴|右が当て木を使わないであけた穴

例は同じ材料で行いました。

当て木を使って作業する事の重要さが分かって頂けると思います。

穴の深さを調整するには?

穴を貫通させずに、途中で止めて穴の深さを調整したい時があります。

木ダボを打ったりする時とかですかね?

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

原始的な方法ですが、、、このようにドリル刃に直接マスキングテープを巻いておくと穴の深さを調整する時の目安になります。

以下の記事で行ったDIYでは木ダボを使ってネジ頭を隠すテクニックを紹介しました、よかったら参考にしてみてください。

【テレビ台をDIYで自作】材料代・苦労したポイント・設計図などを紹介
テレビ台をDIYで自作しました。 今まで使っていたTV台が残念ながらTVとテレビ台との大きさが全然あっていません というわけで、テレビ台を作ろうと思い立ち、やっと制作にかかったわけです。 前回はこれの脚部を作りました。 ...

ドリルビットの購入時のポイント

ドリルビット(ドリル刃)はホームセンターで買う事ができます。

当たり前の事かもしれませんが、木工用を買いましょう。

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

ブラッドポイントタイプ8本セット

僕のおすすめは刃先がブラッドポイントタイプのドリル刃です。

僕は家具の修理工房でバイトしている時期があったんですが、工房のリーダーにこのドリルの事を教えてもらいました。

ブラッドポイントタイプの特徴は刃先に力を加えた分だけ穴あけができるのが特徴です。

電動ドリルの使い方|木材にキレイな穴をあけるコツ

このように刃先がネジになっているビットもあります、このドリルビットでは穴の深さを調整する事が難しいです。

E-Value (イーバリュー)  木工用ドリルセット EDS-2 8PCS

E-Value (イーバリュー) 木工用ドリルセット EDS-2 8PCS

あと、買うなら様々なサイズが何本か入っているセットがオススメです。

僕が持っているのは3mmから10mmのセットです。

使わなそうな太さも入ってるかと思いますが、意外といつか活躍するものです。

木材にキレイな穴をあけるコツ|まとめ

木材にキレイな穴をあけるコツを解説しました。

以下のポイントを押さえておけばOKです。

  • 穴をあける位置をけがく
  • 木に穴をあける前にキリで下穴をあける
  • 穴をあける時は当て木を当てて行う
  • ブッラドポイント刃のドリルセットがおすすめ

以下の記事は電動ドリル使って帽子かけを作ったときの記事です。

変わった例かもしれませんが、この記事で書いたような事を気にして作業したんで、参考になるかもしれません。

帽子掛けをDIYで自作しました|電動ドリルを使った簡単な工作
前回は電動ドリルの使い方を説明しました。ドリルを使って穴の深さを調整する方法や、穴を貫通させる時の注意点を紹介しました。今回は電動ドリルと簡単な材料を使い、帽子掛けを作ってみました。 参考にしたのは無印のコレです。○ 帽子掛けの作り方・ 使...

以下の記事は電動ドライバーの基本的な使い方をまとめました。

DIYの基本工具|電動ドライバーの使い方
今日は電動ドライバーの使い方を紹介します。DIYの基本工具ですね。○ 電源スイッチ電動ドライバーの電源スイッチはココ(※)です。電動ドライバーを握って人差し指の位置のトリガーを引くとスイッチが入ります。スイッチは引き加減によって回転のスピー...
【DIY基本の工具】電動ドライバーを使った木ネジの締め方
今回は電動ドライバーを使った木ネジの締め方について解説します。 コツというか僕が普段気にしていることを紹介します。 僕のDIY歴は10年以上なんですが、初めて買った電動工具はこの電動ドライバーでした。 電動ドライバーを使って木ネジをし...
ネジをナメないコツ|ドライバーの先端サイズの選び方とカンタンな見分け方
ドライバーの先端にサイズがある事を知っていますか?「知らなかった」という方は作業中にネジがなめてしまい面倒な思いをした事はありませんか? この工具はなめたネジの頭を挟みこんでグリグリ回しながら外す事ができる工具ですが、ネジの頭を挟めないと使
タイトルとURLをコピーしました