今日はドリルを使って木に穴をあける方法を説明します。
電動ドライバーの先端に対応したドリルビットをつけるだけで簡単に使用する事ができます。
ドリルで穴をあけるなんて言葉にすると簡単なようですが、基本的なことから知ると知らないとでは仕上がりに差が出る事を紹介します。
ドリルで木材にキレイな穴をあけるコツ
材料をけがく
まずは材料に穴をあける位置を鉛筆などでけがきましょう。
十字に線をけがくと分かりやすいと思います。
※ けがき=材料に点や線を引く事。
キリで下穴をあける
けがいた点にキリで下穴をあけます。
材料に下穴をあけないで、いきなりドリルで穴をあけようとすると刃の先端がすべりやすいので、失敗の原因になります。
グリッと刺すくらいでもOKです。
穴をあける時に当て木を使う
当て木は重要!
ドリルで木に貫通させた穴をあける場合はこのように当て木をそえて行いましょう。
当て木は木材の切れ端などを使います。
このように当て木をそえながら木に穴をあけましょう。
ためしに、当て木を使わないで穴をあけてみましょうか、、、。
当て木をそえないで、木に貫通させた穴をあけた場合はどうなるでしょうか?
当て木をそえないで木材に貫通させた穴をあけると、このように割れてしまいます。
例は同じ材料で行いました。
当て木を使って作業する事の重要さが分かって頂けると思います。
穴の深さを調整するには?
穴を貫通させずに、途中で止めて穴の深さを調整したい時があります。
木ダボを打ったりする時とかですかね?
原始的な方法ですが、、、このようにドリル刃に直接マスキングテープを巻いておくと穴の深さを調整する時の目安になります。
以下の記事で行ったDIYでは木ダボを使ってネジ頭を隠すテクニックを紹介しました、よかったら参考にしてみてください。
ドリルビットの購入時のポイント
ドリルビット(ドリル刃)はホームセンターで買う事ができます。
当たり前の事かもしれませんが、木工用を買いましょう。
僕のおすすめは刃先がブラッドポイントタイプのドリル刃です。
僕は家具の修理工房でバイトしている時期があったんですが、工房のリーダーにこのドリルの事を教えてもらいました。
ブラッドポイントタイプの特徴は刃先に力を加えた分だけ穴あけができるのが特徴です。
このように刃先がネジになっているビットもあります、このドリルビットでは穴の深さを調整する事が難しいです。
あと、買うなら様々なサイズが何本か入っているセットがオススメです。
僕が持っているのは3mmから10mmのセットです。
使わなそうな太さも入ってるかと思いますが、意外といつか活躍するものです。
木材にキレイな穴をあけるコツ|まとめ
木材にキレイな穴をあけるコツを解説しました。
以下のポイントを押さえておけばOKです。
- 穴をあける位置をけがく
- 木に穴をあける前にキリで下穴をあける
- 穴をあける時は当て木を当てて行う
- ブッラドポイント刃のドリルセットがおすすめ
以下の記事は電動ドリル使って帽子かけを作ったときの記事です。
変わった例かもしれませんが、この記事で書いたような事を気にして作業したんで、参考になるかもしれません。
以下の記事は電動ドライバーの基本的な使い方をまとめました。