料理 自炊初心者が調理時に気にした方が良い4つのポイント 最近、段々と春めいてきてうれしい気持ちになる。この気持ちは何だろうか? それは実家を離れた時の、「一人暮らし」をするんだという、「不安」と「ワクワク(期待)」感が混ざった何とも言えぬ「あの感じ」を思い出すからだ。 一人暮らしで大きな問題にな... 2016.03.05 料理
家電の修理 ルンバの充電エラー3は基盤を洗うと直るかもしれない ツマこれ?直せる?妻が指したのは、僕のかつての掃除してくれる同居人である。かつての同居人とはRoombaである。いや、ルンバさんである。6年一緒にいる。妻より長い。彼のモデル(527)は、Roombaが日本で売られ始めた頃のエントリーモデル... 2016.03.05 家電の修理
家の修理 「床の傷を直そう!」パテを使った簡単なフローリングの補修方法 フローリングに傷が入ってしまいました。我が家は賃貸ではないので(借りてはいるけど)気楽だが、もし、賃貸でこれをやらかしてたら結構焦るかもしれません。それに我が家は築60年の古家なので、細かい傷は無数にあります。だがこれは新しい傷だ。しかも深... 2016.02.28 家の修理
その他の修理|リメイク 古い物を雰囲気を保ちながらリメイク|神棚のお社をキレイにした これをキレイにする事になりました。これの名前が分からなかったんですがフツーにお社(おやしろ)でいいらしいです。左は新しいもの、右は古いものです。新しいモノは神前式を挙げた時に神社から頂いたものなんですが、ホームセンターに売られているようなち... 2016.02.22 その他の修理|リメイク
おすすめのDIYアイテム ディスクグラインダーの活用方法|鍋をピカピカにしました 我ながら、いままで持ってなかったのが不思議なくらい、、、何かというと、ディスクグラインダーです。 ○ ディスクグラインダーとは?ディスクグラインダーとは木、金属、石、等の研磨と切削に使う工具です。 替えのディスクが何種類もホームセンターで売... 2016.02.14 おすすめのDIYアイテム
おすすめのDIYアイテム 家具の細かい傷を直す|HAWARD ハワード オレンジオイル 家具についてしまった細かい傷を直すのに便利な、HAWARDハワードのオレンジオイルを紹介します。家具だけではなく、ギターのメンテナンスオイルとしても売っています。古材を使った工作とか、古い家具のリメイクとかに使えないかな?と考えています。家... 2016.02.14 おすすめのDIYアイテム
その他の修理|リメイク 革靴のカンタンな手入れ|ボロボロの革靴をピカピカに復活させる方法 スニーカーと違って革靴の手入れはメンドイです。だけど、革靴のいいところは時間をかけて育てていくと、いい感じにクタビレていいアジになっていくところです。 というわけで、手入れをサボっていた僕のレッドウイングです。実物はアジと呼べるくらいのクタ... 2016.02.06 その他の修理|リメイク
家の修理 テーブルの角を補修する方法|エポキシパテと補修ペン 我が家のキッチンには以前住んでいた夫婦が残していったテーブルがあります。全体的には綺麗なので、懇意で残してくれたものなんですが、部分的には痛みがあります。例えばこのように、角がかけてしまっています。というわけで、このテーブル角の傷を直すこと... 2016.02.06 家の修理
料理 肉と「畑の肉」の栄養を比較|コストパフォーマンスに優れた食材とは? 僕はよく鳥むね肉を料理に使います。 肉の中で安くて、高タンパク低脂質のとにかく優秀な食材だと思ってます。「如何にとり胸肉を安く食べるか?」こんな事を考えているので、僕は鳥むね肉のレシピのレパートリーが多いと自負しています。ところが、鳥むね肉... 2016.01.31 料理
料理 コストパフォーマンスの高いお肉|鳥むね肉を考える 献立の中でどんなに安かろうとメインになるのは、やはり肉や魚です。僕は鳥むね肉をよく買います。肉の中で安くて、高タンパク低脂質のとにかく優秀な食材だと思ってます。「如何にとり胸肉を安く食べるか?」こんな事を考えているので、僕は鳥むね肉のレシピ... 2016.01.30 料理