WordPress ブログを書く前に知っておきたい divタグと pタグの違い 最近HTMLの勉強をしていて気づいたんですが、<div>タグと<p>タグが全然ちがうモノだという事がわかったので紹介します。 「そんなの当たり前じゃん」という方にはまったく理解できないと思います。 「p を使うと... 2019.09.01 WordPress
おすすめのDIYアイテム DIY歴10年の僕がオススメするのこぎり 初めての選び方と種類を解説 今回はDIYに使う「のこぎり」の選び方について解説します。 ホームセンターに行くと様々な種類ののこぎりが売られているので、初心者の方はどれを買ったらいいのか迷ってしまいますよね? この記事ではざっくりとしたのこぎりの種類と、これからDI... 2019.08.25 おすすめのDIYアイテム
その他の修理|リメイク 【DIY】初めてでもカンタン|壁紙の貼り替えに初挑戦 我が家は築60年の元空き家です。 僕と妻、2人で住んでいます。 僕の祖父母が住んでいた家で2人が亡くなったあと、空き家になっていました。 運良く伯父からの提案もありここに住む事になったわけです。 何度かリフォームしたんだろうな、とい... 2019.08.18 その他の修理|リメイク
料理 簡単全自動で麺作り|フィリプスのヌードルメーカーを買ってみて半年使ってみた感想 フィリプスのヌードルメーカーを購入してみました。 使い始めてから半年以上が経つので、これから買おうか迷ってる人のためにレビューを書いてみます。 ○ ヌードルメーカーを買った理由 理由はシンプルに妻も僕もめん食いだからです。... 2019.08.17 料理
将棋 【四間飛車の定跡】6五(4五)歩早仕掛け カピ 将棋初段をめざして急戦対策の勉強をしています。 ネット将棋を初めたて頃、よく悩んだのが時間切れで負けになることでした。 僕は切れ負けには2パターンあると考えています。 一つ... 2019.08.15 将棋
将棋 【定跡】ノーマル四間飛車の急戦対策|相手がななめ棒銀の場合 カピ 将棋初段をめざしてノーマル四間飛車の勉強をしています。 ネット将棋を初めたて頃、よく悩んだのが時間切れで負けになることでした。 僕は切れ負けには2パターンあると考えています。... 2019.08.14 将棋
将棋 ノーマル四間飛車の定跡|相手が急戦の場合の対応【基本図】 カピ 将棋初段をめざして勉強中です。 ふだん将棋ウォーズで指しています。 ネット将棋を初めたて頃、よく悩んだのが時間切れで負けになることでした。 僕は切れ負けには2パターンあると... 2019.08.13 将棋
将棋 【将棋初心者の壁】5級を突破するためにやったこと 僕の趣味の一つが将棋なんですが、現在初段を目指して勉強しています。 いつも、将棋ウォーズというアプリで指しているんですが、最近やっと10分切れ負けで4級に昇級できました。 10分切れ負けはお互いに600秒(10分)の持ち時間で対戦するル... 2019.07.31 将棋
生活 引越し前に要チェック|ゴミの日の回数は地域によって全然違う 東京都内から神奈川の田舎に引っ越してきて困った事があります。 それは、資源ごみの日が少ない事です。 ○ 引っ越す前に要チェック|ゴミの日の回数は地域によって全然違う 地域によって呼び方が違うと思いますが、缶とペットボトルとビンのゴミを... 2019.07.17 生活
将棋 【定石の勉強】石田流三間飛車|序盤の注意点 将棋ウォーズを初めて10ヶ月ほどです、四間飛車が好きで、特にノーマル四間飛車は自分に向いていると思って続けてきました、じーっと相手がやってくる事に対して淡々と対応する感じです。 でも、後手番はいいんですけど、先手番の時もじーっと待っ... 2019.07.17 将棋